株式会社Minto(ミント)

Minto(ミント)について
株式会社Minto(ミント)は2022年1月に株式会社クオンと株式会社wwwaapが統合して設立された会社です。漫画・アニメクリエイターのためのクリエイターエコノミーを確立し、世界に届けるコンテンツを増やし続けます。
.png?table=block&id=e819dae5-3249-47dc-8eb8-1b3789d1425b&cache=v2&userId=0b3fd12f-6d1a-4880-8b5d-2f72a71bd476&width=1200)
サービス
コンテンツソリューション事業

クリエイターの創作力を活かし、生活者と企業のコミュニケーション課題の解決を行っている事業です。企画のプランニングからディレクション、効果分析までをご要望に合わせて行います。
多くのタイアップ実績や漫画・アニメのコンテンツ制作のノウハウが蓄積されており、多くの企業様にご評価いただいております。また、アジアを中心に海外におけるSNSコンテンツマーケティングやコミュニティ運営サービスなども展開中です。
IPプロデュース事業

SNS発のIP・コンテンツをプロデュースする事業です。自社スタジオによるIP開発及び、クリエイターや企業のIPのライセンスを行っています。スタンプの累計ダウンロード数は50億件超で世界1位。現在は中国、タイ、ベトナムにある海外支社を通じ海外ライセンス展開にも注力中です。また、2021年より縦スクロールコミック「webtoon」の制作スタジオ「Minto Studio」を立ち上げ、作品制作を開始しています。
新規領域(Web3)事業
.png?table=block&id=a728529e-5d20-4500-a62e-15bc9bd1159a&cache=v2&userId=0b3fd12f-6d1a-4880-8b5d-2f72a71bd476&width=1200)
ブロックチェーン技術などを活用した「Web3」×「クリエイター/コンテンツ」の新規事業です。2018年にリリースしたブロックチェーンゲーム「CryptoCrystal」のNFTは、2021年12月時点で約5億円を超える市場流通額となりました。2021年11月の「The Sandbox」でのMintoキャラクターLandセール(NFT販売)では4分間で2.5億円以上の売上に。2021年12月にはLINEブロックチェーンのNFTコンテンツ実証実験にも参加しました。
採用
.png?table=block&id=99655c33-73cc-483e-8d18-f33ca3d1415b&cache=v2&userId=0b3fd12f-6d1a-4880-8b5d-2f72a71bd476&width=864)
現在、各ポジションを募集しています。
詳しくは以下Wantedlyページにてご確認ください。
Mintoのことをより詳しく知りたい方はこちら
ニュース
詳細は以下をご覧ください
お問い合わせ
以下よりお問い合わせください
